2021年01月25日
雪かたづけは晴れて暖かい日限定の重労働
雪かたづけは、当地方では晴れて暖かい日限定の重労働です

雪国では道路の側溝には常に水が流れて、
そこに雪を流せるようになっているんですが、
当地、岩手県奥州市前沢は、そんなに雪が多い所ではないので
側溝の水は普段流れていません。
水が流れるのは、
晴れて暖かく、屋根の雪が解けた日だけ

しかも深さも50cm程度しかないので
雪は少しずつしか流せません。
さらに、
晴れても真冬日≪≪*_*;≫≫なんてことも多いので
晴れて暖かい日は貴重なんです
ここ数日寒さがゆるんで
毎日午後2~3時間は雪かたづけ
スコップで雪山を削りながら、汗だくになってやってます

何十年ぶりの豪雪で、こんなだった雪山が、
ようやくなくなりました



もう少しで店の周りの雪もなくなります

やれやれ

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング


雪国では道路の側溝には常に水が流れて、
そこに雪を流せるようになっているんですが、
当地、岩手県奥州市前沢は、そんなに雪が多い所ではないので
側溝の水は普段流れていません。
水が流れるのは、
晴れて暖かく、屋根の雪が解けた日だけ


しかも深さも50cm程度しかないので
雪は少しずつしか流せません。
さらに、
晴れても真冬日≪≪*_*;≫≫なんてことも多いので
晴れて暖かい日は貴重なんです

ここ数日寒さがゆるんで
毎日午後2~3時間は雪かたづけ

スコップで雪山を削りながら、汗だくになってやってます


何十年ぶりの豪雪で、こんなだった雪山が、
ようやくなくなりました




もう少しで店の周りの雪もなくなります

やれやれ


奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2021年01月06日
奥州市前沢の蔵元岩手誉 新酒『New Sake』出ました。3連休はこのお酒で♪
お店からも明けましておめでとうございます。

奥州市前沢でお酒 地酒 お米は福地商店 今日の景色です。
大晦日から今日まで7日連続の真冬日!

快晴ですが放射冷却で最低気温-8.5℃ 最高気温でも-2℃です。
車が通る道路は少し解けますが、道端の雪山はぜんぜん解けません。

雪質はふわふわで湿気が少なく、
雪かきに力は要りませんが、サラサラでくっつかないので雪山にしにくいです

つららは近年になく立派!
そろそろ欠き落とさないと~

屋根の雪は南側は少し解けたものの、北側はこの通り、
ぜんぜ~ん解けません
天気は明日7日からまた荒れそうですね。
皆様お気をつけください
さあ、新年を迎えていよいよ!
奥州市前沢の蔵元岩手誉 新酒『New Sake』出ました。

精米歩合60%の特別純米酒
4合税込み1,450円
3連休はすっきり旨いこのお酒で♪
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング

奥州市前沢でお酒 地酒 お米は福地商店 今日の景色です。
大晦日から今日まで7日連続の真冬日!

快晴ですが放射冷却で最低気温-8.5℃ 最高気温でも-2℃です。
車が通る道路は少し解けますが、道端の雪山はぜんぜん解けません。

雪質はふわふわで湿気が少なく、
雪かきに力は要りませんが、サラサラでくっつかないので雪山にしにくいです


つららは近年になく立派!

そろそろ欠き落とさないと~


屋根の雪は南側は少し解けたものの、北側はこの通り、
ぜんぜ~ん解けません

天気は明日7日からまた荒れそうですね。
皆様お気をつけください

さあ、新年を迎えていよいよ!
奥州市前沢の蔵元岩手誉 新酒『New Sake』出ました。

精米歩合60%の特別純米酒
4合税込み1,450円
3連休はすっきり旨いこのお酒で♪

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2020年12月06日
奥州市前沢商店街イルミネーション点灯 2月14日まで様々なイベント開催予定です
奥州市前沢商店街のイルミネーション点灯しました。
Go to商店街事業で
牛ちゃん通り商店会

駅東アスティー商店会

三日町下商店振興会

の3商店街と、
年末年始売出しを行なう前沢商業振興会の4者合同で企画しています。

第1弾はイルミネーション点灯
第2弾は奥州FMとタイアップした参加各店広報
第3弾は12月20日から1月4日まで、年末年始抽選大売出し
第4弾はその後、バレンタインセール(仮称)を行なう予定です。

田舎町の商店街らしく、暗くなると通るのは車と、飲みに行く人がチラホラだけ、
お店が閉まってからの時間帯のほうがかえって映えるイルミネーションですが、

何もしないで沈み込んでいるよりはよっぽどマシ
気分だけでもほっこりしていただけると幸いです
牛ちゃん通りとアスティーは16:00~24:00
三日町商店街は16:00~23:00
2月14日までのロングラン点灯です
年末年始にかけての夜は、
▼本格どぶろく『とらまづ』
フルーティーな美味『純米吟醸岩手誉』

▼岩手県清酒鑑評会1位・3位ダブル受賞酒セット

奥州前沢の地酒で、さらにほっこりしてくださいね

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
Go to商店街事業で
牛ちゃん通り商店会

駅東アスティー商店会

三日町下商店振興会

の3商店街と、
年末年始売出しを行なう前沢商業振興会の4者合同で企画しています。

第1弾はイルミネーション点灯
第2弾は奥州FMとタイアップした参加各店広報
第3弾は12月20日から1月4日まで、年末年始抽選大売出し
第4弾はその後、バレンタインセール(仮称)を行なう予定です。

田舎町の商店街らしく、暗くなると通るのは車と、飲みに行く人がチラホラだけ、
お店が閉まってからの時間帯のほうがかえって映えるイルミネーションですが、


何もしないで沈み込んでいるよりはよっぽどマシ

気分だけでもほっこりしていただけると幸いです

牛ちゃん通りとアスティーは16:00~24:00
三日町商店街は16:00~23:00
2月14日までのロングラン点灯です

年末年始にかけての夜は、
▼本格どぶろく『とらまづ』
フルーティーな美味『純米吟醸岩手誉』

▼岩手県清酒鑑評会1位・3位ダブル受賞酒セット

奥州前沢の地酒で、さらにほっこりしてくださいね


奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2020年09月30日
田んぼの隅刈り 天日干し稲刈り準備その7 米屋ふくち店長の米づくり
天日干し稲刈り準備その7 米屋ふくち店長の米づくり
田んぼの隅刈り

天日乾燥の稲刈りは準備にとても手間がかかります。
稲刈り準備その7は、
稲刈り機械の入り口と田んぼの四隅を手刈りします。

コンバインではなく、小さな刈り取り機(バインダー)ですが、
田んぼで方向転換する場所を空ける必要があります。

さらに、ぬかっている所は機械が進めないので、広く刈らないといけません
泥んこになっての作業

25日、台風から変わった温帯低気圧の雨がかなり降ったので、
いったん乾いた田んぼでも、土が柔らかくなっている所が多いです
丸2日、腰をかがめての手刈りはきついです
なんとか手刈りが終わって、うぅ~腰が痛い

隅刈りが終わった夕方の田んぼ

さあ、いよいよ明日から稲刈り本番です♪
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
田んぼの隅刈り

天日乾燥の稲刈りは準備にとても手間がかかります。
稲刈り準備その7は、
稲刈り機械の入り口と田んぼの四隅を手刈りします。

コンバインではなく、小さな刈り取り機(バインダー)ですが、
田んぼで方向転換する場所を空ける必要があります。

さらに、ぬかっている所は機械が進めないので、広く刈らないといけません

泥んこになっての作業


25日、台風から変わった温帯低気圧の雨がかなり降ったので、
いったん乾いた田んぼでも、土が柔らかくなっている所が多いです

丸2日、腰をかがめての手刈りはきついです

なんとか手刈りが終わって、うぅ~腰が痛い


隅刈りが終わった夕方の田んぼ

さあ、いよいよ明日から稲刈り本番です♪

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2020年09月26日
天日乾燥用の杭を突きます 天日干し稲刈り準備その5 米屋ふくち店長の米づくり 【動画あり】
天日干し稲刈り準備その5 米屋ふくち店長の米づくり
天日乾燥用の杭を突きます

畔が頑丈な棚田には稲刈りの前に畔に杭を突いておきます。
杭を横に長ーく組む『ハセがけ』とは違って、一本杭の『ホンニョがけ』です。
去年の穴を探して、

そこに力を込めて
【動画】こんなふうに突きます
腕と腰、背筋と腹筋が痛くなる重労働ですが、
澄んだ空気を吸ってエクササイズ気分でやってるので、全然苦になりません
杭が並んだ田んぼの風景は気持ちいー♪




畔が細いところは、稲刈り当日に田んぼの中に杭を突きます。
おっ!
彼岸花が咲いてます

9月初めに草刈りしたときはな~んも生えていなかったのに、
彼岸花って、この時期になると急にするするっと伸びて咲くんですよね!
↑刈った草を持ち上げて咲く力強さ
さあ次は、杭に横木を結びつけます
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
天日乾燥用の杭を突きます

畔が頑丈な棚田には稲刈りの前に畔に杭を突いておきます。
杭を横に長ーく組む『ハセがけ』とは違って、一本杭の『ホンニョがけ』です。
去年の穴を探して、

そこに力を込めて
【動画】こんなふうに突きます
腕と腰、背筋と腹筋が痛くなる重労働ですが、
澄んだ空気を吸ってエクササイズ気分でやってるので、全然苦になりません

杭が並んだ田んぼの風景は気持ちいー♪





畔が細いところは、稲刈り当日に田んぼの中に杭を突きます。
おっ!
彼岸花が咲いてます


9月初めに草刈りしたときはな~んも生えていなかったのに、
彼岸花って、この時期になると急にするするっと伸びて咲くんですよね!

↑刈った草を持ち上げて咲く力強さ

さあ次は、杭に横木を結びつけます

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2020年09月23日
畔の草刈り3週目が終わりました 天日干し稲刈り準備その3 米屋ふくち店長の米づくり
畔の草刈り3週目が終わりました 天日干し稲刈り準備その3 米屋ふくち店長の米づくり
草刈りが終わった棚田の畔

棚田は畦畔が高くて
毎朝の草刈りはとっても大変ですが

この緩やかな曲線には
いつも惚れ惚れする~

これから稲刈りまでがもっと忙しいんです!
次は天日乾燥用の杭運び

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
草刈りが終わった棚田の畔

棚田は畦畔が高くて
毎朝の草刈りはとっても大変ですが

この緩やかな曲線には
いつも惚れ惚れする~


これから稲刈りまでがもっと忙しいんです!

次は天日乾燥用の杭運び


奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2020年03月13日
商店街の街路灯を外してLED防犯灯に交換しました
奥州市前沢の我が三日町商店街では
このたび、商店街の街路灯を外して、LED防犯灯に交換しました。
今まではこういう2灯式の街路灯でしたが、

老朽化しており、
近年の大型台風等で落下したりしては大変ということで取り外しました。
(支柱の撤去は後ほどですが)

替わりにつけたのが、こんなかわいいLEDの防犯灯!
専用支柱ではなく電信柱につけています。

夜は見た目の豪華さはないものの、明るさは必要最低限というところ


三日町商店街・町内会は行政に頼ることなく、
当初から自主財源で街路灯の設置から運営を行なってきていますが、
安全性と電気料金との関係で、やむを得ず交換に踏み切りました。
毎年この通りで行われる夏まつりまでには平穏に戻って
盛大に開催したいですね



奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2019年12月06日
奥州市前沢は積雪8cm~15cm この冬初めての雪かき
奥州市前沢は昨日と合わせて積雪が15cmになりました。
北側の屋根や庭の木はこんな感じ


道路の積雪は8cmだったので、除雪車は出動しなかった様ですが
店の前はこんななので、この冬初めての雪かきです

米屋と肥料店と倉庫が並んで間口だけは広いので、
まずは店の前をずーっと細長く除雪

そのあと駐車スペースを除雪

電線や木の枝にくっつきやすいベタ雪でしたね
重いけど、これ位の量だったら、粉雪よりも雪がまとまりやすくて楽に雪かきできます

汗だくにならずに15分で終了
でも豪雪地帯の皆さんはこうはいかなかったでしょう
お疲れさまです
道路の雪は日中にほとんど解けましたが
解けた雪が凍ると危険です。十分気を付けて!
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
北側の屋根や庭の木はこんな感じ



道路の積雪は8cmだったので、除雪車は出動しなかった様ですが
店の前はこんななので、この冬初めての雪かきです


米屋と肥料店と倉庫が並んで間口だけは広いので、
まずは店の前をずーっと細長く除雪


そのあと駐車スペースを除雪

電線や木の枝にくっつきやすいベタ雪でしたね
重いけど、これ位の量だったら、粉雪よりも雪がまとまりやすくて楽に雪かきできます


汗だくにならずに15分で終了

でも豪雪地帯の皆さんはこうはいかなかったでしょう
お疲れさまです

道路の雪は日中にほとんど解けましたが
解けた雪が凍ると危険です。十分気を付けて!

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2019年04月01日
2019年4月1日 新元号「令和」発表と梅の花
2019年4月1日、新元号「令和」が発表されました。
本日、うちの梅も祝福しているかのように咲いています




万葉集にある梅の花の歌32首の序文にある、
初春の令月にして気淑く風和らぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後の香りを薫らす
から採ったそうです。
▼現代語訳は、
初春の佳き月で、空気は清く澄みわたり、風はやわらかくそよいでいる。
梅は佳人の鏡前の白粉のように咲いているし、
蘭は貴人の飾り袋の香にように匂っている。
安倍首相の言葉では、
きびしい寒さのあと、美しく咲く梅の花のように、国民がそれぞれの花を大きく咲かせるように
という願いが込められているとのこと。
まさに、当地では昨日3月31日はこんな雪降り!


梅の花もこんなでしたが

今日4月1日には晴れました



厳しい寒さに耐えて咲く梅の花は、
冬が長い東北人にとって、待ちに待った春の訪れを感じさせてくれます


とても印象に残る新元号「令和」発表の日になりました。
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング