2019年05月30日

田植えは終わったけど その前の苗作りも独特なので載せておきます



奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

米屋ふくち福地商店は店長自ら米づくり!
田植えはようやく終わったけど その前の苗作りも独特なので載せておきますface02

5月中旬の苗代です。



苗の葉っぱには朝露がキラキラicon12


朝露が上がるのは植物が元気な証拠♪
土から水と一緒に養分を吸って体中に行き渡らせたら、夜のうちに余分な水を出しているんですface02


【米屋ふくち独特な栽培法】
毎朝、棒で苗を撫でてやります。
なぜ撫でるかって??


理由は盆栽と同じ!!

毎日さわっている盆栽は幹が太く立派な形になるけど、
さわらないで放ったらかしにした盆栽はヒョロヒョロ伸びっ放しになりますface08

毎日刺激を与えることで伸び過ぎを防いで、太い丈夫な苗になるんですicon06


一方、田んぼでは、田起こしして


水を入れて代かきします。



田起こしを「田ぶち」、代かきを「田かき」とも言います。

田ぶちと田かきはトラクター持っている農家さんにやってもらいますが
田んぼの周りの草刈りは毎朝お店が始まる前の私の仕事icon10



田んぼの枚数が多いので
毎朝の草刈りで一周するのに1ヶ月はかかりますが、
田植え前に水路際だけは刈っておかないとicon10



水路際がきれいになりました~face02



うちでは田植えも独特な方法です!
田植えのようすは次回に載せますねface01




奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング








  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 23:18お米米づくり稲作

2019年05月02日

奥州市前沢の米店 お米の販売店 配達なら福地商店 米屋ふくち 種まき、苗代に大忙しでした~(;^_^A



奥州市前沢の米店 お米の販売店 配達なら、
店長が米づくりしているお米の専門店 福地商店 米屋ふくち

種まき、苗代作りに大忙しでした~icon06


梅が満開の4月上旬、種もみの準備
赤い袋がササニシキ、青い袋がひとめぼれですface01



種まきの前まで水につけて
もみの殻を柔らかくしておきます



水は普通の水道水、水温は5℃
これくらいの水温ならまだ芽は眠ったままです



1週間ほどしたらヒーターで水温を上げて発芽させます。




見えるかな?
ちょっとだけ白い芽が出始めた状態で種まきします。



種をまく苗箱、
右の黒いのが普通の苗箱。
うちの苗箱は全く違います!
左のように「すじ状に底が抜けている箱」です!face08

そこに前回4/7の日記で作っておいた土をぎゅっと詰めて

このように種をまきます。
土をかぶせて種まき終了face01


後日、苗代に苗箱を据え付けます。

土をならして水をたっぷりかけながら



1枚ずつ据え付けていきます。



うちではビニールハウスではなく、
温度管理のしやすいトンネルの苗代にしています。



トンネルの内部はもう、もわっと暖か~いface02
芽が出るまで保温シートをかけて毎日水をやります。

これからイネの生長が楽しみですね♪icon06





奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング







  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 17:19お店お米米づくり稲作

2019年05月01日

令和のお祝いはお赤飯 平成の最後は太巻き寿司でした。

10連休も通常営業中
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

米屋らしく、2019年5月1日、令和のお祝いはお赤飯



4月30日、平成の最後は太巻き寿司とお稲荷さんでしたface02



お店は10連休も通常営業中icon10
どこへもお出かけなしで~すface03


連休の帰省、観光のお土産には
岩手県新酒鑑評会第1位受賞の大吟醸原酒ですね♪face05





連休も通常営業icon25
どうぞお寄りくださいface02


奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング








  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 12:55お店お米お酒もち米