2024/08/14 21:29:10
米づくり
2024/08/14 台風5号無事でした 米屋ふくち店長の米づくり
2024/07/31 田んぼでは穂が出始めています 米屋ふくち店長の米づくり
2023/10/26 脱穀が終わりました 天と大地に感謝して収穫 米屋ふくち店長の米づくり
2023/10/04 稲刈りは10月にズレ込みましたが無事終わりました 米屋ふくち店長の米づくり
2023/09/23 じっくり待って稲刈りするメリットは
2023/08/31 稲穂は垂れ始めて黄金色に近づいています 記録的な猛暑はまだ続きそう!
2023/08/02 稲の出穂と開花 イネの花をじっくり見てみましょう 米屋ふくち店長の米づくり
2023/07/08 イネの株分かれ 米屋ふくち店長の米づくり 岩手県奥州市
2023/06/27 畔の草刈りは天気と伸びる草との競争です
2022/10/30 天日干しが終わって脱穀しました。収穫に感謝♪ 米屋ふくち店長の米づくり
2022/09/19 台風14号の前に畔の草刈りできるところまで(;^_^A 米屋ふくち店長の米づくり
2022/08/07 ひとめぼれは穂が出始め、ササニシキは穂が出揃いました 米屋ふくち店長の米づくり
2022/07/12 稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています
2022/06/26 稲の株分かれ 田んぼのイネは今『株分かれ』しています 米屋ふくち店長の米づくり
2022/05/26 田植えが終わりました。丈夫な苗で活着抜群(^^)
2021/09/23 天日干しの杭打ちは大変な重労働 【動画あり】 天日干し稲刈りの準備 米屋ふくち店長の米づくり
2021/09/14 稲刈りの前に畔の草刈り 棚田は特に大変! 米屋ふくち店長の米づくり
2021/08/29 畔の草刈り3周目スタート 雀よけのテープも張りました 米屋ふくち店長の米づくり
2021/08/04 田んぼでは穂が出始めました 米屋ふくち店長の米づくり
2021/06/28 朝の草刈りご褒美は木苺食べ放題♪
2021/06/13 毎朝田んぼの畔の草刈りです 米屋ふくち店長の米づくり
2021/05/21 丈夫な苗を育てるには? 苗代の苗を毎日撫でるのがおすすめ 米屋ふくち店長の米づくり
2021/04/27 米づくりスタート 種もみの芽出し 種まき 苗代に据え付け (米屋ふくち店長の米づくり)
2021/04/17 米づくりの準備 種もみ準備と苗箱に土詰め (米屋ふくち店長の米づくり)
2021/04/04 奥州市前沢でお米なら福地商店 米づくりの準備 苗代掘りと箱土合わせ (米屋ふくち店長の米作り)
2021/04/01 奥州市前沢でお米なら福地商店 米づくりの準備は山仕事から (米屋ふくち店長の米作り)
2021/03/08 雪はほとんど消えて、農家さんへ肥料の配達が始まります
2021/02/27 三寒四温の天気ですが、雪はだいぶ解けました。種まきは4月の予定です。
2020/10/31 天日干しした稲束を脱穀しました【動画あり】 店長の新米出荷開始します 米屋ふくち店長の米づくり
2020/10/18 稲はホンニョで天日干し中 もうすぐ脱穀します 米屋ふくち店長の米づくり
2020/10/06 天日干し稲刈りのようす 一本杭の『ホンニョがけ』稲束のかけ方 【動画あり】 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/30 田んぼの隅刈り 天日干し稲刈り準備その7 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/28 杭に横木を結びつけます 天日干し稲刈り準備その6 米屋ふくち店長の米づくり 【動画あり】
2020/09/26 天日乾燥用の杭を突きます 天日干し稲刈り準備その5 米屋ふくち店長の米づくり 【動画あり】
2020/09/24 田んぼに杭を運びます 天日干し稲刈り準備その4 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/23 畔の草刈り3週目が終わりました 天日干し稲刈り準備その3 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/08 田んぼの溝切り 天日干し稲刈りの準備その1 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/30 8月の猛暑は丸々1ヶ月!稲は益々首を垂れています 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/12 穂は出揃ってこれから実が入り始めます 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/07 田んぼでは穂が出始めています イネの花もじっくり見てね 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/03 毎朝、畔の草刈りに奮闘中!まだまだ終わりませーん! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/28 イネは丈が伸びて、茎の中には穂ができています 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/11 田んぼではトンボが羽化の真っ最中! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/10 雨の合間を縫って畔の草刈りは体力消耗する~!! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/04 田んぼの中干しと大切な水管理 米屋ふくち店長の米づくり
2020/06/18 田んぼのイネは今「株分かれ」しています ふくち店長の米づくり
2020/06/06 ふくち店長の米づくり 田植えのようす 独特な方法で田植えしています。
2020/05/23 苗を撫でるわけは? 米屋ふくち店長の米づくり 苗代でのこんな作業も大事です
2020/05/20 ふくち店長の米づくり うぐいすの声を聴きながら♪田んぼの畔の草刈りと畔塗り作業【動画あり】
2020/05/11 ふくち店長の米づくり 種まき 苗代のようす 苗は順調 田植えは5月20日過ぎの予定です
2020/04/04 今年の米づくり開始 苗代を耕してならします 米屋ふくち店長の米作り
2019/10/13 台風19号は大丈夫でしたか?
2019/10/07 奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。
2019/09/22 奥州市前沢でお米なら福地商店 店長自ら米づくり ようやく畔の草刈り3週目終了しました
2019/05/30 田植えは終わったけど その前の苗作りも独特なので載せておきます
2019/05/02 奥州市前沢の米店 お米の販売店 配達なら福地商店 米屋ふくち 種まき、苗代に大忙しでした~(;^_^A
2024/07/31 田んぼでは穂が出始めています 米屋ふくち店長の米づくり
2023/10/26 脱穀が終わりました 天と大地に感謝して収穫 米屋ふくち店長の米づくり
2023/10/04 稲刈りは10月にズレ込みましたが無事終わりました 米屋ふくち店長の米づくり
2023/09/23 じっくり待って稲刈りするメリットは
2023/08/31 稲穂は垂れ始めて黄金色に近づいています 記録的な猛暑はまだ続きそう!
2023/08/02 稲の出穂と開花 イネの花をじっくり見てみましょう 米屋ふくち店長の米づくり
2023/07/08 イネの株分かれ 米屋ふくち店長の米づくり 岩手県奥州市
2023/06/27 畔の草刈りは天気と伸びる草との競争です
2022/10/30 天日干しが終わって脱穀しました。収穫に感謝♪ 米屋ふくち店長の米づくり
2022/09/19 台風14号の前に畔の草刈りできるところまで(;^_^A 米屋ふくち店長の米づくり
2022/08/07 ひとめぼれは穂が出始め、ササニシキは穂が出揃いました 米屋ふくち店長の米づくり
2022/07/12 稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています
2022/06/26 稲の株分かれ 田んぼのイネは今『株分かれ』しています 米屋ふくち店長の米づくり
2022/05/26 田植えが終わりました。丈夫な苗で活着抜群(^^)
2021/09/23 天日干しの杭打ちは大変な重労働 【動画あり】 天日干し稲刈りの準備 米屋ふくち店長の米づくり
2021/09/14 稲刈りの前に畔の草刈り 棚田は特に大変! 米屋ふくち店長の米づくり
2021/08/29 畔の草刈り3周目スタート 雀よけのテープも張りました 米屋ふくち店長の米づくり
2021/08/04 田んぼでは穂が出始めました 米屋ふくち店長の米づくり
2021/06/28 朝の草刈りご褒美は木苺食べ放題♪
2021/06/13 毎朝田んぼの畔の草刈りです 米屋ふくち店長の米づくり
2021/05/21 丈夫な苗を育てるには? 苗代の苗を毎日撫でるのがおすすめ 米屋ふくち店長の米づくり
2021/04/27 米づくりスタート 種もみの芽出し 種まき 苗代に据え付け (米屋ふくち店長の米づくり)
2021/04/17 米づくりの準備 種もみ準備と苗箱に土詰め (米屋ふくち店長の米づくり)
2021/04/04 奥州市前沢でお米なら福地商店 米づくりの準備 苗代掘りと箱土合わせ (米屋ふくち店長の米作り)
2021/04/01 奥州市前沢でお米なら福地商店 米づくりの準備は山仕事から (米屋ふくち店長の米作り)
2021/03/08 雪はほとんど消えて、農家さんへ肥料の配達が始まります
2021/02/27 三寒四温の天気ですが、雪はだいぶ解けました。種まきは4月の予定です。
2020/10/31 天日干しした稲束を脱穀しました【動画あり】 店長の新米出荷開始します 米屋ふくち店長の米づくり
2020/10/18 稲はホンニョで天日干し中 もうすぐ脱穀します 米屋ふくち店長の米づくり
2020/10/06 天日干し稲刈りのようす 一本杭の『ホンニョがけ』稲束のかけ方 【動画あり】 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/30 田んぼの隅刈り 天日干し稲刈り準備その7 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/28 杭に横木を結びつけます 天日干し稲刈り準備その6 米屋ふくち店長の米づくり 【動画あり】
2020/09/26 天日乾燥用の杭を突きます 天日干し稲刈り準備その5 米屋ふくち店長の米づくり 【動画あり】
2020/09/24 田んぼに杭を運びます 天日干し稲刈り準備その4 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/23 畔の草刈り3週目が終わりました 天日干し稲刈り準備その3 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/08 田んぼの溝切り 天日干し稲刈りの準備その1 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/30 8月の猛暑は丸々1ヶ月!稲は益々首を垂れています 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/12 穂は出揃ってこれから実が入り始めます 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/07 田んぼでは穂が出始めています イネの花もじっくり見てね 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/03 毎朝、畔の草刈りに奮闘中!まだまだ終わりませーん! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/28 イネは丈が伸びて、茎の中には穂ができています 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/11 田んぼではトンボが羽化の真っ最中! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/10 雨の合間を縫って畔の草刈りは体力消耗する~!! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/04 田んぼの中干しと大切な水管理 米屋ふくち店長の米づくり
2020/06/18 田んぼのイネは今「株分かれ」しています ふくち店長の米づくり
2020/06/06 ふくち店長の米づくり 田植えのようす 独特な方法で田植えしています。
2020/05/23 苗を撫でるわけは? 米屋ふくち店長の米づくり 苗代でのこんな作業も大事です
2020/05/20 ふくち店長の米づくり うぐいすの声を聴きながら♪田んぼの畔の草刈りと畔塗り作業【動画あり】
2020/05/11 ふくち店長の米づくり 種まき 苗代のようす 苗は順調 田植えは5月20日過ぎの予定です
2020/04/04 今年の米づくり開始 苗代を耕してならします 米屋ふくち店長の米作り
2019/10/13 台風19号は大丈夫でしたか?
2019/10/07 奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。
2019/09/22 奥州市前沢でお米なら福地商店 店長自ら米づくり ようやく畔の草刈り3週目終了しました
2019/05/30 田植えは終わったけど その前の苗作りも独特なので載せておきます
2019/05/02 奥州市前沢の米店 お米の販売店 配達なら福地商店 米屋ふくち 種まき、苗代に大忙しでした~(;^_^A
Posted by 米屋ふくち・福地商店
at 2024/08/14