2020年05月26日

奥州市前沢でテイクアウト まえさわ・おうちで食べよう第2弾は前沢タクシーでの配達も!


奥州市前沢でテイクアウト まえさわ・おうちで食べよう
第2弾は前沢タクシーでの配達も!


第1弾が大人気で、売り上げを大きく伸ばしたお店も多いとか!
第2弾のチラシが新聞折り込みされました。



第2弾は前沢タクシーに配送を頼めます♪


※タクシー代は別途かかりますので、もちろん受け取りに行ってもOKです

◆タクシー配達をご希望のお客様は、
1・[前沢タクシー配達対象店」と書いてあるお店に営業時間内に電話して料理を注文
2・前沢タクシー0197-56-3121に電話して配達を依頼して届くのを待つ
 (だいたいの配達料を確認しておくといいでしょう)
3・タクシーが到着したら料理を受け取って、ドライバーに料理代とタクシー代を支払って完了です。


※「タクシーの配車状況等によっては、ご希望通りの時間に届かない場合もありますのでご了承ください」
 とのことです。


さあ今度は何を食べようかな?face05




▼お酒は福地商店へface02


奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図





▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング








  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 20:25お店商店街その他食料品食べ物セール・売出し商工会

2020年05月23日

苗を撫でるわけは? 米屋ふくち店長の米づくり 苗代でのこんな作業も大事です

店長自ら米づくり 米屋ふくち店長です。

もうすぐ田植え。苗代の苗は元気に育っています。

朝の苗代、葉先には朝露が光っています。
朝露が上がるのは苗が元気な証拠



毎日棒で苗を撫でてやります。
丈夫な苗を育てるために、毎日さわって刺激を与えることが大事なんです。



そのわけは?・・・

毎日さわっている盆栽が幹が太く立派な姿になるのに、
さわらないでいるとヒョロヒョロ伸びっ放しになるのと同じ理由ですface02

田植え後は、ある程度天候に影響されるのは何ともできませんが、
苗代はほぼ100%、その人の管理のしかたで決まります。

軸が太くて少々の刺激に負けない丈夫な苗を育てるのは農家の腕の見せどころicon06



ふくち店長の米づくりをこれからもお楽しみに♪






奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング








  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 19:25お店お米米づくり稲作

2020年05月20日

ふくち店長の米づくり うぐいすの声を聴きながら♪田んぼの畔の草刈りと畔塗り作業【動画あり】

ふくち店長自ら米づくりしています。
うぐいすの声を聴きながら♪田んぼの畔の草刈りと畔塗り作業【動画あり】


田植え前に田んぼの畔の草刈り こんな草だらけが



↓こうなります。


毎日お店が始まる前の朝仕事ですが、田んぼが5ヶ所に分かれてあるので大変!face03

でも、癒してくれるのは
▼うぐいすの鳴き声♪【動画】 音量大きめにしてご覧ください。




田んぼに水を入れて代かきしますが


きれいに水が溜まる田んぼもあれば、


あちゃー!face08すぐに水が抜けて地肌が出ちゃう田んぼも!!



こんな田んぼは野ネズミが畔に穴をあけていることが多いので
こうやって手作業で畔を塗りなおしますicon10

▼【動画】田んぼの畔塗り 泥は跳ねるし、腕と腰がパンパンになる農作業face03



畔塗りした後はこんな感じになります。



田植えは5月22日からの予定です。
これからもお楽しみに♪



奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング








  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 14:07お店お米米づくり稲作

2020年05月11日

ふくち店長の米づくり 種まき 苗代のようす 苗は順調 田植えは5月20日過ぎの予定です


奥州市前沢で お米の販売店 配達なら福地商店

ふくち店長の米づくりは大忙し!
苗は順調に育っています。



4月からの米作り、農作業をまとめてみました。
種まき 苗代のようすはこちら↓



種もみの準備は4月上旬。
赤い袋がササニシキ、青い袋がひとめぼれです。



種まきまで水に漬けておきます。
初めは10℃以下、4月中旬種まきの2日前に17℃、前日に30℃にして、
ほんのちょっと芽が膨らんだ状態で種まきします。



種をまく苗箱がこちら、
左の黒いのが普通の苗箱ですが、うちの苗箱は全く違います。
右のように「すじ状に底が抜けている箱」です!(@_@。

この違いが丈夫なイネが育つ秘密なんですが、それは田植えの時に(^^)




そこに、予め肥料を混ぜて湿り気を与え、寝かしておいた土をぎゅっと詰めて



このように筋状に種をまきます。



上から土を被せて種まき終了。




4月下旬、苗代に苗箱を据え付けます。
土をならして水をたっぷりかけながら1枚ずつ据え付けていきます。



うちではビニールハウスではなく、
温度管理のしやすいトンネル式の苗代にしています。



トンネルの内部はもわっと暖か。
芽が出るまで保温シートをかけておきます。




現在は芽が出て順調に育っています。


岩手県南地方では今週と来週が田植えのピークですが、
うちでは肥料店もやっていて、農業指導もしているので、
田植えはみんなが終わってから、5月20日過ぎからの予定です。

これからもふくち店長の米づくりをお楽しみに♪face02





奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング







  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 20:27お店お米米づくり稲作

2020年05月03日

奥州市前沢商工会 飲食店テイクアウト商品チラシ まえさわ・おうちで食べよう!を配布

岩手県奥州市前沢商工会では、
飲食店テイクアウト商品チラシ まえさわ・おうちで食べよう!を新聞折り込みしました。


ウイルス感染防止の外出自粛で、町内飲食店は閑散状態のため、
テイクアウトできる商品を各店3品ずつ載せて紹介しています。



うちでも早速、今日注文しましたface05

店頭渡しが基本です。
取りに行ける方は、お店の営業時間中にお電話してみてください。


前沢のお酒は福地商店に寄ってね♪face02
http://fukuchi.e-iwate.com/e93422.html






奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング








  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 18:53お店商店街お酒食べ物セール・売出し商工会

2020年05月02日

連休の宅飲みお酒はどれにする? 奥州市前沢でお酒、地酒なら福地商店

連休の宅飲みお酒はどれにする? 奥州市前沢でお酒、地酒なら福地商店

連休でも外出自粛face03せめて家で飲むお酒はうまい酒で!


地元の酒蔵 岩手誉の地酒が揃い踏み♪
左から、
・とろーりどぶろく 「とらまづ」原酒 1,600ml 2,140円 720ml 1,180円
・精米歩合60% 特別純米「New Sake」 720ml 1,450円
・精米歩合50% 純米吟醸「結の香」 720ml 1,920円
・精米歩合40% 純米大吟醸「季(とき)のしずく」 720ml 3,800円


ウイルス対策に、麹の甘酒で免疫を強化icon14 900ml 780円



連休も通常営業
飲みごろに冷えてますface05




奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング








  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 17:44お店お酒甘酒セール・売出し