2022年07月02日
田んぼは『中干し』 4日連続真夏日で、溝を切る前にもう乾いちゃいました
米屋ふくち店長の米づくり
田んぼは水を落として『中干し』しています。

4日連続真夏日で、溝を切る前にもう乾いちゃいました!

ひとめぼれの田んぼ
イネは株分かれ(分げつ)が進んで、20本を超えました。

こちらはササニシキ
稲は渡る風にそよそよなびいています

ササニシキのほうが進んでいます。
25本から30本弱ぐらい。
1株あたりの茎数は、30本以下が実入りが良く、倒れにくい、理想的な姿です
天気が良すぎて
溝を切る前に田んぼが乾いちゃったので、
あとは、もし雨が降って、少し土が柔らかくなったら、
収穫期の排水のために、ちょっとだけ溝切りしようかなと思います。

株分かれが終わると、
イネは丈が伸び始めます

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
田んぼは水を落として『中干し』しています。

4日連続真夏日で、溝を切る前にもう乾いちゃいました!


ひとめぼれの田んぼ
イネは株分かれ(分げつ)が進んで、20本を超えました。

こちらはササニシキ
稲は渡る風にそよそよなびいています


ササニシキのほうが進んでいます。
25本から30本弱ぐらい。
1株あたりの茎数は、30本以下が実入りが良く、倒れにくい、理想的な姿です

天気が良すぎて

あとは、もし雨が降って、少し土が柔らかくなったら、
収穫期の排水のために、ちょっとだけ溝切りしようかなと思います。

株分かれが終わると、
イネは丈が伸び始めます


奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2022年05月26日
田植えが終わりました。丈夫な苗で活着抜群(^^)
田植えが終わりました。


今年も丈夫な苗で活着抜群です

田植機は30年以上使っているけどまだまだ現役
お手伝いの農家さんには田植え機の後をついて
欠株している所があれば補植してもらいます。

こちらはササニシキ。


こちらはひとめぼれ。

お天気にも恵まれて苗も気持ちよさそうです

おっと!

鴨の夫婦かな?

今までのぬくぬくした苗代から
田んぼという大海原に飛び出したイネの成長が楽しみですね♪
これからも、田んぼのようすを綴っていきますのでお楽しみに
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング


今年も丈夫な苗で活着抜群です


田植機は30年以上使っているけどまだまだ現役

お手伝いの農家さんには田植え機の後をついて
欠株している所があれば補植してもらいます。

こちらはササニシキ。


こちらはひとめぼれ。

お天気にも恵まれて苗も気持ちよさそうです


おっと!

鴨の夫婦かな?

今までのぬくぬくした苗代から
田んぼという大海原に飛び出したイネの成長が楽しみですね♪
これからも、田んぼのようすを綴っていきますのでお楽しみに

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2021年10月15日
お米はホンニョで天日干し中 米屋ふくち店長の米づくり
お米はホンニョ(穂仁王)で天日干し中です 米屋ふくち店長の米づくり

雨上がり、快晴の田んぼ

天日乾燥中にはもちろん雨も降りますが、

降っては乾き、降っては乾き・・を繰り返すほど
ワラの香りがほんのりお米に移って

いい香りの新米になります

今日までは暖かいですが、
土日は雨で、
その後はぐっと冷え込むようです
冷たい風が吹くと・・・
お肌と同じ
稲も乾燥が進むんです
天日干しの稲には、かえって好都合

さわって「カシャカシャ」した音になってくれば
脱穀Okのサイン
これからのお天気しだいです
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング

雨上がり、快晴の田んぼ

天日乾燥中にはもちろん雨も降りますが、

降っては乾き、降っては乾き・・を繰り返すほど
ワラの香りがほんのりお米に移って

いい香りの新米になります


今日までは暖かいですが、
土日は雨で、
その後はぐっと冷え込むようです

冷たい風が吹くと・・・
お肌と同じ

天日干しの稲には、かえって好都合


さわって「カシャカシャ」した音になってくれば
脱穀Okのサイン

これからのお天気しだいです
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2021年09月30日
天日干し稲刈りは一本杭の「ホンニョがけ」です 米屋ふくち店長の米づくり
岩手県南地方の天日干し稲刈りは、ハセがけではなく、一本杭の「ホンニョがけ」です

米屋ふくち店長の米づくり
台風が来る前に無事稲刈りが終わりました。

天日干し稲刈りにはコンバインは使いません。
手押しの稲刈り機(バインダー)で稲を刈って、束ねていきます。

刈った稲束を杭の周りに集めます。

そうしたら、小さな横木を結んだ杭に稲束をどんどん掛けていきます。

らせん状に美しく積んでいく方法もありますが、
田んぼの枚数が多いので、そこまではできません
90度ずつ角度をずらして十字に掛けていく方法です。

この稲束をかけた1本1本を当地方では「ホンニョ」と呼びます。
『穂仁王』がなまったものらしいですが、

見上げると、
ちょんまげを結った仁王様のようにも見えますね

うちでは、田んぼが5ヶ所に分かれていて

枚数が多いので大変!

でも、この美しい田園風景に癒されながらやってると

疲れより、豊作の喜びと爽快感すら感じちゃいます

台風が来る前に、無事終えることができました

これからの天候にもよりますが、
じっくり3週間ほど天日乾燥してから脱穀します。
途中で、もちろん雨にも当たりますが、
ホンニョの稲束は、雨に濡れては乾き、濡れては乾き・・を繰り返すほど、
ワラの香りがお米にほんのり移って、
とってもいい香りの新米になります
店長が作ったひとめぼれ・ササニシキの新米は11月初めごろからの出荷予定です。
脱穀が終わる頃から、楽天等ネットで注文承ります
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング


米屋ふくち店長の米づくり
台風が来る前に無事稲刈りが終わりました。

天日干し稲刈りにはコンバインは使いません。
手押しの稲刈り機(バインダー)で稲を刈って、束ねていきます。

刈った稲束を杭の周りに集めます。

そうしたら、小さな横木を結んだ杭に稲束をどんどん掛けていきます。

らせん状に美しく積んでいく方法もありますが、
田んぼの枚数が多いので、そこまではできません

90度ずつ角度をずらして十字に掛けていく方法です。

この稲束をかけた1本1本を当地方では「ホンニョ」と呼びます。
『穂仁王』がなまったものらしいですが、

見上げると、
ちょんまげを結った仁王様のようにも見えますね


うちでは、田んぼが5ヶ所に分かれていて

枚数が多いので大変!


でも、この美しい田園風景に癒されながらやってると

疲れより、豊作の喜びと爽快感すら感じちゃいます


台風が来る前に、無事終えることができました


これからの天候にもよりますが、
じっくり3週間ほど天日乾燥してから脱穀します。
途中で、もちろん雨にも当たりますが、
ホンニョの稲束は、雨に濡れては乾き、濡れては乾き・・を繰り返すほど、
ワラの香りがお米にほんのり移って、
とってもいい香りの新米になります

店長が作ったひとめぼれ・ササニシキの新米は11月初めごろからの出荷予定です。
脱穀が終わる頃から、楽天等ネットで注文承ります

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2021年09月27日
天日干し稲刈りは、まず鎌で手刈りから 米屋ふくち店長の米づくり
天日干し稲刈りは、まず鎌で手刈りから 米屋ふくち店長の米づくり
まずは田んぼのぬかっているところを部分刈り。
すべて手作業!
ぬかるみに足をとられながら、鎌で刈って、わらで束ねて、杭に掛けて

一人でやると、この部分だけで半日かかります
2日目からはベテラン農家さん達に手伝ってもらって、

こういう所とか、

こういう所も手刈りします。
さらに、

田んぼ一枚一枚の入り口や

稲刈り機械が方向転換する
田んぼの四隅を手刈りします

田んぼの枚数が多いので、
何十か所もあります
すべて手作業でここまで終わって、ようやく機械刈りです
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
まずは田んぼのぬかっているところを部分刈り。
すべて手作業!

ぬかるみに足をとられながら、鎌で刈って、わらで束ねて、杭に掛けて

一人でやると、この部分だけで半日かかります

2日目からはベテラン農家さん達に手伝ってもらって、

こういう所とか、

こういう所も手刈りします。
さらに、

田んぼ一枚一枚の入り口や

稲刈り機械が方向転換する
田んぼの四隅を手刈りします


田んぼの枚数が多いので、
何十か所もあります

すべて手作業でここまで終わって、ようやく機械刈りです

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2021年09月25日
杭に横木を結びました 天日干し稲刈りの準備 米屋ふくち店長の米づくり
天日干し稲刈りは準備が大変!
杭に横木を結びつけました。

稲刈り準備の朝、

見事な虹が!

最初は細かい霧雨だったけど

横木結びはお構いなしで続行

2日目も朝は小雨でしたが日中は晴れて


田んぼの中に杭を突くところ以外は、結び終わりました~
さあ次は、
ぬかっている所の部分刈り!
完全手作業・鎌で手刈りです

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
杭に横木を結びつけました。

稲刈り準備の朝、

見事な虹が!


最初は細かい霧雨だったけど

横木結びはお構いなしで続行


2日目も朝は小雨でしたが日中は晴れて


田んぼの中に杭を突くところ以外は、結び終わりました~

さあ次は、
ぬかっている所の部分刈り!
完全手作業・鎌で手刈りです


奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2021年09月23日
天日干しの杭打ちは大変な重労働 【動画あり】 天日干し稲刈りの準備 米屋ふくち店長の米づくり
天日干しの杭打ちは大変な重労働です
【動画あり】 天日干し稲刈りの準備 米屋ふくち店長の米づくり

天日干しの稲刈りは準備に大変な手間がかかります。

草刈り3周目がやっと終わると

杭を大量に運んで

担いで田んぼに運び


1本1本手作業で突いていきます
【動画はこちら】
何百本も突くので、大変な重労働ですが、
うまい空気を吸いながら、腕と腹筋と全身のエクササイズをタダでやってると思えば楽しいもんです


さすがに翌日以降は全身筋肉痛ですが・・・

杭を突き終わったら、次は横木を結びまーす
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
【動画あり】 天日干し稲刈りの準備 米屋ふくち店長の米づくり

天日干しの稲刈りは準備に大変な手間がかかります。

草刈り3周目がやっと終わると

杭を大量に運んで

担いで田んぼに運び



1本1本手作業で突いていきます

【動画はこちら】
何百本も突くので、大変な重労働ですが、
うまい空気を吸いながら、腕と腹筋と全身のエクササイズをタダでやってると思えば楽しいもんです



さすがに翌日以降は全身筋肉痛ですが・・・


杭を突き終わったら、次は横木を結びまーす

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2021年08月04日
田んぼでは穂が出始めました 米屋ふくち店長の米づくり

毎日暑いです

朝の草刈りは8時までが限界



田んぼでは穂が出始めました。
これは棚田のひとめぼれ。

見えるかなー?
小さな白いのがイネの花です。
受粉してこれから実が入り始めます


こちらはササニシキ。

今年は梅雨明けが7月16日と早く、ずーっと天気が良いので
一斉に穂が出ています。
そろそろ出揃いそう


田んぼの枚数が多いので、
畔の草刈りは1周するのに1ヶ月以上かかります


2周目終わるのに、あと1週間ぐらいはかかりそう!
毎朝草刈りに励みます


奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2021年05月21日
丈夫な苗を育てるには? 苗代の苗を毎日撫でるのがおすすめ 米屋ふくち店長の米づくり
丈夫な苗を育てるには?
苗代の苗を毎日撫でるのがおすすめです。
米屋ふくち店長の米づくり
苗代の苗は順調に育っています。

朝の苗代は朝露がキラキラ

朝露が上がるのは植物が元気な証拠です
さて、健苗育成の大切なポイント。
その朝露を払い落とすように、棒で毎朝撫でてやります。

こうすると、茎が太くて丈夫な苗に育ちます。
ホントです!
なぜかって??
盆栽の場合と同じです。
毎日さわって刺激を与えている盆栽は、幹が太く立派な形になるのに対して、
さわらずに放ったらかしの盆栽は、ヒョロヒョロ伸び放題になってしまうのと同じ理由です
『1本1本の苗に毎日刺激を与えること』
私が地元農家さん達にもおすすめしている重要なポイントです。

田んぼのほうは、水を入れて代かき。

おっ!! 鴨が2羽
夫婦かな?

お店の仕事があるので、代かきはベテラン農家さんにやってもらいます。
さあ、もうすぐ田植えです。
また次回もお楽しみに
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
苗代の苗を毎日撫でるのがおすすめです。
米屋ふくち店長の米づくり
苗代の苗は順調に育っています。

朝の苗代は朝露がキラキラ


朝露が上がるのは植物が元気な証拠です

さて、健苗育成の大切なポイント。
その朝露を払い落とすように、棒で毎朝撫でてやります。

こうすると、茎が太くて丈夫な苗に育ちます。
ホントです!
なぜかって??
盆栽の場合と同じです。
毎日さわって刺激を与えている盆栽は、幹が太く立派な形になるのに対して、
さわらずに放ったらかしの盆栽は、ヒョロヒョロ伸び放題になってしまうのと同じ理由です

『1本1本の苗に毎日刺激を与えること』
私が地元農家さん達にもおすすめしている重要なポイントです。


田んぼのほうは、水を入れて代かき。

おっ!! 鴨が2羽


お店の仕事があるので、代かきはベテラン農家さんにやってもらいます。
さあ、もうすぐ田植えです。
また次回もお楽しみに

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2021年02月27日
三寒四温の天気ですが、雪はだいぶ解けました。種まきは4月の予定です。
2月末の奥州市前沢は、三寒四温の天気ですが、雪はだいぶ解けてきました。

屋根の雪は、北側だけ残してほとんど解けています。

光の春というように、
日差しはすっかり春で、日向はポカポカ
裏の庭でも土が見えてきました。

米屋ふくちは店長自ら米づくり
苗代にしている畑は、まだ雪が残っていますが、
種まきは4月からなので、たぶん大丈夫

これからは、ひと雨ごとに暖かくなります

期待しながら、楽しみに待ちましょう
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング

屋根の雪は、北側だけ残してほとんど解けています。

光の春というように、
日差しはすっかり春で、日向はポカポカ

裏の庭でも土が見えてきました。

米屋ふくちは店長自ら米づくり

苗代にしている畑は、まだ雪が残っていますが、
種まきは4月からなので、たぶん大丈夫


これからは、ひと雨ごとに暖かくなります


期待しながら、楽しみに待ちましょう

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング