2024/09/25 22:16:52
田んぼ
2024/09/25 稲刈り準備が一番忙しくて大変なんです! 米屋ふくち店長の米づくり
2024/09/03 台風10号も被害なし 稲刈りはまだ先、9月末ごろの予定です
2024/08/14 台風5号無事でした 米屋ふくち店長の米づくり
2023/10/04 稲刈りは10月にズレ込みましたが無事終わりました 米屋ふくち店長の米づくり
2023/09/23 じっくり待って稲刈りするメリットは
2023/07/08 イネの株分かれ 米屋ふくち店長の米づくり 岩手県奥州市
2023/06/27 畔の草刈りは天気と伸びる草との競争です
2022/10/30 天日干しが終わって脱穀しました。収穫に感謝♪ 米屋ふくち店長の米づくり
2022/09/22 台風14号は被害なし 稲刈りまでもう少し待ちます 米屋ふくち店長の米づくり
2022/08/19 お米の実入り 稔りについて 知っているようで知らなかったこんな話 【米屋ふくち店長の米づくり】
2022/08/07 ひとめぼれは穂が出始め、ササニシキは穂が出揃いました 米屋ふくち店長の米づくり
2022/07/31 ササニシキは穂が出始めました。ひとめぼれは出穂までもうちょっとかな
2022/07/12 稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています
2022/07/02 田んぼは『中干し』 4日連続真夏日で、溝を切る前にもう乾いちゃいました
2022/06/26 稲の株分かれ 田んぼのイネは今『株分かれ』しています 米屋ふくち店長の米づくり
2022/05/26 田植えが終わりました。丈夫な苗で活着抜群(^^)
2021/10/15 お米はホンニョで天日干し中 米屋ふくち店長の米づくり
2021/09/27 天日干し稲刈りは、まず鎌で手刈りから 米屋ふくち店長の米づくり
2021/09/25 杭に横木を結びました 天日干し稲刈りの準備 米屋ふくち店長の米づくり
2021/09/23 天日干しの杭打ちは大変な重労働 【動画あり】 天日干し稲刈りの準備 米屋ふくち店長の米づくり
2021/09/14 稲刈りの前に畔の草刈り 棚田は特に大変! 米屋ふくち店長の米づくり
2021/08/29 畔の草刈り3周目スタート 雀よけのテープも張りました 米屋ふくち店長の米づくり
2021/08/04 田んぼでは穂が出始めました 米屋ふくち店長の米づくり
2021/06/28 朝の草刈りご褒美は木苺食べ放題♪
2021/06/13 毎朝田んぼの畔の草刈りです 米屋ふくち店長の米づくり
2021/04/01 奥州市前沢でお米なら福地商店 米づくりの準備は山仕事から (米屋ふくち店長の米作り)
2021/03/08 雪はほとんど消えて、農家さんへ肥料の配達が始まります
2020/09/24 田んぼに杭を運びます 天日干し稲刈り準備その4 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/23 畔の草刈り3週目が終わりました 天日干し稲刈り準備その3 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/10 畔の草刈り3週目 天日干し稲刈り準備その2 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/08 田んぼの溝切り 天日干し稲刈りの準備その1 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/18 稲穂は首を垂れてセミが合唱する田んぼは、トトロの森のよう 【動画あり】 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/12 穂は出揃ってこれから実が入り始めます 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/03 毎朝、畔の草刈りに奮闘中!まだまだ終わりませーん! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/11 田んぼではトンボが羽化の真っ最中! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/10 雨の合間を縫って畔の草刈りは体力消耗する~!! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/04 田んぼの中干しと大切な水管理 米屋ふくち店長の米づくり
2024/09/03 台風10号も被害なし 稲刈りはまだ先、9月末ごろの予定です
2024/08/14 台風5号無事でした 米屋ふくち店長の米づくり
2023/10/04 稲刈りは10月にズレ込みましたが無事終わりました 米屋ふくち店長の米づくり
2023/09/23 じっくり待って稲刈りするメリットは
2023/07/08 イネの株分かれ 米屋ふくち店長の米づくり 岩手県奥州市
2023/06/27 畔の草刈りは天気と伸びる草との競争です
2022/10/30 天日干しが終わって脱穀しました。収穫に感謝♪ 米屋ふくち店長の米づくり
2022/09/22 台風14号は被害なし 稲刈りまでもう少し待ちます 米屋ふくち店長の米づくり
2022/08/19 お米の実入り 稔りについて 知っているようで知らなかったこんな話 【米屋ふくち店長の米づくり】
2022/08/07 ひとめぼれは穂が出始め、ササニシキは穂が出揃いました 米屋ふくち店長の米づくり
2022/07/31 ササニシキは穂が出始めました。ひとめぼれは出穂までもうちょっとかな
2022/07/12 稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています
2022/07/02 田んぼは『中干し』 4日連続真夏日で、溝を切る前にもう乾いちゃいました
2022/06/26 稲の株分かれ 田んぼのイネは今『株分かれ』しています 米屋ふくち店長の米づくり
2022/05/26 田植えが終わりました。丈夫な苗で活着抜群(^^)
2021/10/15 お米はホンニョで天日干し中 米屋ふくち店長の米づくり
2021/09/27 天日干し稲刈りは、まず鎌で手刈りから 米屋ふくち店長の米づくり
2021/09/25 杭に横木を結びました 天日干し稲刈りの準備 米屋ふくち店長の米づくり
2021/09/23 天日干しの杭打ちは大変な重労働 【動画あり】 天日干し稲刈りの準備 米屋ふくち店長の米づくり
2021/09/14 稲刈りの前に畔の草刈り 棚田は特に大変! 米屋ふくち店長の米づくり
2021/08/29 畔の草刈り3周目スタート 雀よけのテープも張りました 米屋ふくち店長の米づくり
2021/08/04 田んぼでは穂が出始めました 米屋ふくち店長の米づくり
2021/06/28 朝の草刈りご褒美は木苺食べ放題♪
2021/06/13 毎朝田んぼの畔の草刈りです 米屋ふくち店長の米づくり
2021/04/01 奥州市前沢でお米なら福地商店 米づくりの準備は山仕事から (米屋ふくち店長の米作り)
2021/03/08 雪はほとんど消えて、農家さんへ肥料の配達が始まります
2020/09/24 田んぼに杭を運びます 天日干し稲刈り準備その4 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/23 畔の草刈り3週目が終わりました 天日干し稲刈り準備その3 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/10 畔の草刈り3週目 天日干し稲刈り準備その2 米屋ふくち店長の米づくり
2020/09/08 田んぼの溝切り 天日干し稲刈りの準備その1 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/18 稲穂は首を垂れてセミが合唱する田んぼは、トトロの森のよう 【動画あり】 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/12 穂は出揃ってこれから実が入り始めます 米屋ふくち店長の米づくり
2020/08/03 毎朝、畔の草刈りに奮闘中!まだまだ終わりませーん! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/11 田んぼではトンボが羽化の真っ最中! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/10 雨の合間を縫って畔の草刈りは体力消耗する~!! 米屋ふくち店長の米づくり
2020/07/04 田んぼの中干しと大切な水管理 米屋ふくち店長の米づくり
Posted by 米屋ふくち・福地商店
at 2024/09/25