2023年08月02日
稲の出穂と開花 イネの花をじっくり見てみましょう 米屋ふくち店長の米づくり
岩手県奥州市も暑い日が続いています。
猛暑日は3回、熱帯夜はないので、まだ良い方なのかもしれませんが、

水温が上がり過ぎないように、毎朝新鮮な水を入れています。

田んぼの稲は穂が出始めています。

昨年は天候不順でダラダラ出穂でしたが、
今年は晴天続きで一気に出ています。出揃うのも早そうです
もっと近づいてみると・・・

この小さな白いのがイネの花です。
穂が出ると一瞬籾(もみ)がパクっと開いて開花し、受粉するとすぐに閉じて、あとはじっくり実が入っていきます。
畔の草刈りは2周目。

1周目刈って1ヶ月経つと、もうこんなに伸びちゃいます

朝から暑いので、毎朝の草刈りは2時間が限界!
欲張って3時間もやると、もうその日は1日中グッタリです~

穂が出る時期は、田んぼの景色が刻々と変わっていきます。
これからも楽しみに見ていきましょう♪
【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
猛暑日は3回、熱帯夜はないので、まだ良い方なのかもしれませんが、

水温が上がり過ぎないように、毎朝新鮮な水を入れています。

田んぼの稲は穂が出始めています。

昨年は天候不順でダラダラ出穂でしたが、
今年は晴天続きで一気に出ています。出揃うのも早そうです

もっと近づいてみると・・・

この小さな白いのがイネの花です。
穂が出ると一瞬籾(もみ)がパクっと開いて開花し、受粉するとすぐに閉じて、あとはじっくり実が入っていきます。
畔の草刈りは2周目。

1周目刈って1ヶ月経つと、もうこんなに伸びちゃいます


朝から暑いので、毎朝の草刈りは2時間が限界!
欲張って3時間もやると、もうその日は1日中グッタリです~


穂が出る時期は、田んぼの景色が刻々と変わっていきます。
これからも楽しみに見ていきましょう♪
【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
2023年07月08日
イネの株分かれ 米屋ふくち店長の米づくり 岩手県奥州市
稲の株分かれをじっくり見てみましょう 米屋ふくち店長の米づくり 岩手県奥州市
田んぼって、遠くから見ていると

6月上旬にはまだ水面がよく見えていたのに、

だんだん緑が濃くなって、6月中旬にはこう

6月下旬には緑のじゅうたんを敷いたようになりますね。
これは、イネが【株分かれ】しているからなんです。

田植えのころ、3本程度だったイネは、根づくと5本、6本と増えていき、

6月中旬には10本を超え、

現在は1株20本を超えています。
30本以下ぐらいが茎が太く丈夫に育つ理想の姿。
株分かれが終わると丈が伸び始めます
【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
田んぼって、遠くから見ていると

6月上旬にはまだ水面がよく見えていたのに、

だんだん緑が濃くなって、6月中旬にはこう

6月下旬には緑のじゅうたんを敷いたようになりますね。
これは、イネが【株分かれ】しているからなんです。

田植えのころ、3本程度だったイネは、根づくと5本、6本と増えていき、

6月中旬には10本を超え、

現在は1株20本を超えています。
30本以下ぐらいが茎が太く丈夫に育つ理想の姿。
株分かれが終わると丈が伸び始めます

【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2023年06月27日
畔の草刈りは天気と伸びる草との競争です
田植えが終わると毎朝、畔の草刈りですが、
今年は夜にしとしと雨が降ることが多く、なかなか草刈りが進みませーん
店の仕事があるので草刈りはもっぱら朝の仕事。

こーんなに伸びた雑草を刈り払機でせっせと刈って

スッキリきれいになりますが、

田んぼがあちこちにあるので、

全ての田んぼを草刈り1周するのに約1ヶ月はかかります。

畔の高い所はさらに重労働!

雨で予定がどんどんずれ込んで、6月末でもまだ1周目が終わってませーん

蒸し暑くなってきたので、朝仕事だけでも汗だくになっちゃいますが、
綺麗になった田んぼは気持ちいいもんです
あちゃ~~これから数日はまた雨ふり予報
草刈りはお天気と伸びる草との競争です
【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
今年は夜にしとしと雨が降ることが多く、なかなか草刈りが進みませーん

店の仕事があるので草刈りはもっぱら朝の仕事。

こーんなに伸びた雑草を刈り払機でせっせと刈って

スッキリきれいになりますが、

田んぼがあちこちにあるので、

全ての田んぼを草刈り1周するのに約1ヶ月はかかります。

畔の高い所はさらに重労働!

雨で予定がどんどんずれ込んで、6月末でもまだ1周目が終わってませーん


蒸し暑くなってきたので、朝仕事だけでも汗だくになっちゃいますが、
綺麗になった田んぼは気持ちいいもんです

あちゃ~~これから数日はまた雨ふり予報

草刈りはお天気と伸びる草との競争です
【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2022年10月30日
天日干しが終わって脱穀しました。収穫に感謝♪ 米屋ふくち店長の米づくり
いいお天気が続いていますね

うちの田んぼのイネは、天日干しが終わって脱穀しました。
天日乾燥中はもちろん雨も降りますが、
降っては乾き、降っては乾き・・・を繰り返すほどいい香りの新米になります

稲束をさわって「カシャカシャ」乾いた音がするようになったら脱穀の適期です。

ハーベスターで脱穀(稲穂から籾(もみ)をしごき落とす作業)します。

しごき落とされた籾は袋にザーッと勢いよく出てきます。

袋にパンパンに入ると40kg近く!

これを担いで車まで運びます
重労働ですが収穫の喜びで足取りは軽い♪

残ったワラは、束ね直してわら工品を作る業者さんや、牛を飼っている農家さんに持って行ってもらいます。

しごき落とした時に出たワラくずは燃やして土に還します。
稲は無駄にするところがないんです。
何十年も前から行なわれている米づくりのSDGs

店長の新米はこの後、籾摺りして玄米にして、検査して、11月から出荷です
【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング


うちの田んぼのイネは、天日干しが終わって脱穀しました。
天日乾燥中はもちろん雨も降りますが、
降っては乾き、降っては乾き・・・を繰り返すほどいい香りの新米になります


稲束をさわって「カシャカシャ」乾いた音がするようになったら脱穀の適期です。

ハーベスターで脱穀(稲穂から籾(もみ)をしごき落とす作業)します。

しごき落とされた籾は袋にザーッと勢いよく出てきます。

袋にパンパンに入ると40kg近く!


これを担いで車まで運びます

重労働ですが収穫の喜びで足取りは軽い♪


残ったワラは、束ね直してわら工品を作る業者さんや、牛を飼っている農家さんに持って行ってもらいます。

しごき落とした時に出たワラくずは燃やして土に還します。
稲は無駄にするところがないんです。
何十年も前から行なわれている米づくりのSDGs


店長の新米はこの後、籾摺りして玄米にして、検査して、11月から出荷です

【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2022年10月02日
うちの稲刈りは一本杭の「ホンニョがけ」 これからじっくり天日乾燥します 米屋ふくち店長の米づくり
稲刈りが終わりました 米屋ふくち店長の米づくり
うちの稲刈りは一本杭の「ホンニョがけ」 これからじっくり天日乾燥します

木・金・土・日曜は連日快晴で最高の稲刈り日和

しかも9月29日なんて、最低気温10℃ 最高気温25℃!
理想的な昼夜の寒暖差で、お米が美味しくなる好条件です
天日干しの稲刈りは、とっても手間がかかります。

まず、杭を一本ずつ、手作業で突いていきます。
腕と肩と足腰に来る重労働!

次に、杭に横木をこのように結び付けたら、

稲刈り機械が入る場所と、方向転換する田んぼの四隅を手刈り(隅刈り)します。
天日干しの稲刈りにはコンバインは使いません。
小さな手押しの機械、バインダーで刈った稲を束ねていきます。

「ホンニョがけ」作業と同時スタートだと機械刈りが追い付かないので
機械刈りは前日午後からスタートします

さあ快晴の下、「ホンニョがけ」

田んぼの中に杭を突くところは、杭突きと横木結びと同時進行で、稲束を杭に掛けていきます

稲束を杭のそばに集めて、

杭を突いて、横木を結んで、稲を掛けて・・・

私も汗だくでーす


ずらりとホンニョが並びました~

「ホンニョ」って『穂仁王』がなまったものと言われています。

見上げると、なるほど仁王様のようにも見えますね

杭のてっぺんには、赤とんぼが休憩中
これからじっくり天日で乾燥して、
店長の新米は11月初めごろから出荷予定です
【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
うちの稲刈りは一本杭の「ホンニョがけ」 これからじっくり天日乾燥します

木・金・土・日曜は連日快晴で最高の稲刈り日和


しかも9月29日なんて、最低気温10℃ 最高気温25℃!
理想的な昼夜の寒暖差で、お米が美味しくなる好条件です

天日干しの稲刈りは、とっても手間がかかります。

まず、杭を一本ずつ、手作業で突いていきます。
腕と肩と足腰に来る重労働!


次に、杭に横木をこのように結び付けたら、

稲刈り機械が入る場所と、方向転換する田んぼの四隅を手刈り(隅刈り)します。
天日干しの稲刈りにはコンバインは使いません。
小さな手押しの機械、バインダーで刈った稲を束ねていきます。

「ホンニョがけ」作業と同時スタートだと機械刈りが追い付かないので
機械刈りは前日午後からスタートします


さあ快晴の下、「ホンニョがけ」


田んぼの中に杭を突くところは、杭突きと横木結びと同時進行で、稲束を杭に掛けていきます


稲束を杭のそばに集めて、

杭を突いて、横木を結んで、稲を掛けて・・・

私も汗だくでーす



ずらりとホンニョが並びました~


「ホンニョ」って『穂仁王』がなまったものと言われています。

見上げると、なるほど仁王様のようにも見えますね


杭のてっぺんには、赤とんぼが休憩中

これからじっくり天日で乾燥して、
店長の新米は11月初めごろから出荷予定です

【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2022年09月22日
台風14号は被害なし 稲刈りまでもう少し待ちます 米屋ふくち店長の米づくり
大型の台風14号は偏西風に乗った途端に急速に弱まり、
さらに新潟に再上陸後もさらに衰えて、岩手県にやってくる頃には暴風域もなくなっていました。

台風一過、稲は倒れることなく、いい黄金色になってきました。
こっちはササニシキ。

こっちはひとめぼれ。

こちらもいい黄金色になってきましたが、
まだ田んぼによってはムラな所もあります。

田んぼは工場ではないので
水温、地温、日当たり等によっては、一枚の田んぼでもこれだけ違いが出ることもあります。
手前側が水の入り口、奥に行くほど水が温まっていくのですが、
夏に、朝、水を入れたつもりだったのに、途中で水が来なくなったりすると、こうなりやすいです。
一番奥の、畔が高くて夕方日陰になりやすい所もまだちょっと青いです。
この田んぼのいい黄金色のところはこうですが

青いところはこうです

全体がいい黄金色になるまで、もう少し待ってから稲刈りです
田んぼの畔には彼岸花が、
毎年同じ場所に、きっちりお彼岸に咲いています。

2週間前に畔の草刈りしたときは影も形もなかったのに・・・
その後にするするっと伸びて、きっちりお彼岸に咲くんですから
不思議な花です。

台風で、彼岸の入り20日には行けなかったお墓参りに、さあ行きましょう
【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
さらに新潟に再上陸後もさらに衰えて、岩手県にやってくる頃には暴風域もなくなっていました。

台風一過、稲は倒れることなく、いい黄金色になってきました。
こっちはササニシキ。

こっちはひとめぼれ。

こちらもいい黄金色になってきましたが、
まだ田んぼによってはムラな所もあります。

田んぼは工場ではないので
水温、地温、日当たり等によっては、一枚の田んぼでもこれだけ違いが出ることもあります。
手前側が水の入り口、奥に行くほど水が温まっていくのですが、
夏に、朝、水を入れたつもりだったのに、途中で水が来なくなったりすると、こうなりやすいです。
一番奥の、畔が高くて夕方日陰になりやすい所もまだちょっと青いです。
この田んぼのいい黄金色のところはこうですが

青いところはこうです

全体がいい黄金色になるまで、もう少し待ってから稲刈りです

田んぼの畔には彼岸花が、
毎年同じ場所に、きっちりお彼岸に咲いています。

2週間前に畔の草刈りしたときは影も形もなかったのに・・・
その後にするするっと伸びて、きっちりお彼岸に咲くんですから
不思議な花です。

台風で、彼岸の入り20日には行けなかったお墓参りに、さあ行きましょう

【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2022年09月19日
台風14号の前に畔の草刈りできるところまで(;^_^A 米屋ふくち店長の米づくり
大型の台風14号が列島縦断しそうですね。
岩手県は今夜遅くから明日9月20日午前中ぐらいまで、暴風域がかかりそう!
厳重に警戒しましょう。

田んぼはだいぶいい黄金色になって、今月末ぐらいからが稲刈り適期なんですが、

まずは台風が来る前に、畔の草刈りをできるところまで

田んぼの枚数が多いので、畔も多い~!!

畔の高い所はさらに一苦労!

肥料のやり方を工夫して、倒れない稲を作ったつもりですが、
あとは倒れないことを祈るだけです
【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
岩手県は今夜遅くから明日9月20日午前中ぐらいまで、暴風域がかかりそう!
厳重に警戒しましょう。

田んぼはだいぶいい黄金色になって、今月末ぐらいからが稲刈り適期なんですが、

まずは台風が来る前に、畔の草刈りをできるところまで


田んぼの枚数が多いので、畔も多い~!!

畔の高い所はさらに一苦労!


肥料のやり方を工夫して、倒れない稲を作ったつもりですが、
あとは倒れないことを祈るだけです

【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2022年08月19日
お米の実入り 稔りについて 知っているようで知らなかったこんな話 【米屋ふくち店長の米づくり】
本日快晴! ひとめぼれは穂が出揃い、ササニシキは穂が垂れてきました。
カラっとした暑さで秋の気配。

爽やかな風に稲がサワサワ揺れています。
『爽やかな風』って大事なんです。
風は田んぼの中央部まで、光合成に必要な二酸化炭素を運んでくれます。
しかも、熱気や湿度がこもるのを防いで、病気等の発生も抑えてくれます。
田んぼをやっている人は経験あると思いますが、
風通しの良い畔の周りが一番収量が多くて、中央部に行くほど収量は少なくなるのは、この風通しの差なんです。

じっくり穂が出ていたひとめぼれも、ようやく穂が出揃いました。
これからどんどん実が入ります。

ササニシキは一気に出穂したので、もうだいぶ穂が垂れてきています。

穂が出て受粉してしまえば、
実入りの段階では、昼と夜の温度差があったほうがお米の旨みが増します。
雨も多かったですが、今年は熱帯夜が1回もなくて、いい気候です。

実の入り始めは籾の中は乳液状です。
ですから、穂が出て実が入るこの時期のイネは一番水を吸います。
田んぼの水はたっぷり。
米粒として硬くなるまで、じっくり待ってから水を落として、畔の草刈り3回目して、雀よけのテープ張る予定です
まだまだやることいっぱいあるな~

【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
カラっとした暑さで秋の気配。

爽やかな風に稲がサワサワ揺れています。
『爽やかな風』って大事なんです。
風は田んぼの中央部まで、光合成に必要な二酸化炭素を運んでくれます。
しかも、熱気や湿度がこもるのを防いで、病気等の発生も抑えてくれます。
田んぼをやっている人は経験あると思いますが、
風通しの良い畔の周りが一番収量が多くて、中央部に行くほど収量は少なくなるのは、この風通しの差なんです。

じっくり穂が出ていたひとめぼれも、ようやく穂が出揃いました。
これからどんどん実が入ります。

ササニシキは一気に出穂したので、もうだいぶ穂が垂れてきています。

穂が出て受粉してしまえば、
実入りの段階では、昼と夜の温度差があったほうがお米の旨みが増します。
雨も多かったですが、今年は熱帯夜が1回もなくて、いい気候です。

実の入り始めは籾の中は乳液状です。
ですから、穂が出て実が入るこの時期のイネは一番水を吸います。
田んぼの水はたっぷり。
米粒として硬くなるまで、じっくり待ってから水を落として、畔の草刈り3回目して、雀よけのテープ張る予定です

まだまだやることいっぱいあるな~


【米屋ふくちブログ】
▼読者登録するとメールで記事が届きます
http://fukuchi.e-iwate.com/blog_subscription.php
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2022年08月07日
ひとめぼれは穂が出始め、ササニシキは穂が出揃いました 米屋ふくち店長の米づくり
ひとめぼれは穂が出始め、ササニシキは穂が出揃いました 米屋ふくち店長の米づくり
8月7日は立秋。
奥州市前沢は梅雨明けから10日間の猛暑は過ぎ、
雨が降ってぐっと涼しくなりました。

ひとめぼれの田んぼではようやく穂が出てきました。

遅めに田植えした田んぼですが、寒いとじっくり待つのがひとめぼれ。
6月上旬と、8月に入ってからこの数日間が低温だったので、出穂は平年より4、5日遅めです。

対してササニシキは、待たないで平年通りの出穂ですから、

もう穂が出揃っています
こういう年は品種による生育の違いがはっきり出ます。
肥料のやり方を調節したり、やる事はやっているので大丈夫
これからじっくり観察していきましょう
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
8月7日は立秋。
奥州市前沢は梅雨明けから10日間の猛暑は過ぎ、
雨が降ってぐっと涼しくなりました。

ひとめぼれの田んぼではようやく穂が出てきました。

遅めに田植えした田んぼですが、寒いとじっくり待つのがひとめぼれ。
6月上旬と、8月に入ってからこの数日間が低温だったので、出穂は平年より4、5日遅めです。

対してササニシキは、待たないで平年通りの出穂ですから、

もう穂が出揃っています

こういう年は品種による生育の違いがはっきり出ます。
肥料のやり方を調節したり、やる事はやっているので大丈夫

これからじっくり観察していきましょう

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
2022年07月31日
ササニシキは穂が出始めました。ひとめぼれは出穂までもうちょっとかな
岩手県奥州市前沢は連日の真夏日!

田んぼには日差しがジリジリ照り付けています

温度に敏感なササニシキは、もう穂が出始めています

初めて出穂を確認した昨日7/30よりも、

今日7/31はさらに盛んに出穂しています

じっくり穂が出るひとめぼれは、出穂までもうちょっとかな

畔の草刈りは、ホントは穂が出る前に終了するはずだったのですが、
7月中旬の長雨で予定が大幅に狂っちゃった~!


畔が高いとさらに大変!
毎朝汗だくで草刈りしてます
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング

田んぼには日差しがジリジリ照り付けています


温度に敏感なササニシキは、もう穂が出始めています


初めて出穂を確認した昨日7/30よりも、

今日7/31はさらに盛んに出穂しています


じっくり穂が出るひとめぼれは、出穂までもうちょっとかな


畔の草刈りは、ホントは穂が出る前に終了するはずだったのですが、
7月中旬の長雨で予定が大幅に狂っちゃった~!



畔が高いとさらに大変!
毎朝汗だくで草刈りしてます

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪
▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング