2020年08月12日

穂は出揃ってこれから実が入り始めます 米屋ふくち店長の米づくり

岩手県奥州市前沢でも連日暑いです。
特に11日は最高気温35℃の猛暑日icon01



田んぼでは穂がほとんど出揃いました。
こちらはひとめぼれ



こちらはササニシキ



これから実が入るにつれてイネは首を垂れますface02


穂が出て実が入り始めるこの時期のイネは、一生のうちで一番水が必要な時期です。
この時期に田んぼに水がないと、高温障害(お米に白い粒が多く混じること)になります。

一方、猛暑が続いて水がお湯のようになってしまうと、
『稲が昼寝して』、でんぷんを作るのを休んでしまうこともあります。

水が十分に来る田んぼなら、水をかけ流しして、
すべて新鮮な水に入れ替えることも一つの方法ですが、
それができない田んぼなら、毎朝1時間でもいいから新鮮な水を足すのがおすすめです。

水量の確保と水温を下げるのが目的なので、
夕立があった翌日とかは、この作業はしなくてもOKです。


今年の天候は極端!face08
6月は晴天続きで極端な少雨。
逆に7月は雨続きで日照不足。
そして8月は猛暑がこれからどうなるか・・・?


お天気に気をつけながらの米作りは続きます。icon01icon02icon03





お盆も土日も通常営業しています。

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング








  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 18:59お店お米米づくり稲作