2022年07月12日

稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています

米屋ふくち店長の米づくり
岩手県奥州市前沢は毎日暑いです。

正式には梅雨明け宣言していないのですが、
あとになってから、「実は〇月〇日にさかのぼって梅雨明けしてました」なんて発表されるかも?
稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています
うちのひとめぼれ、
田んぼは早く乾いたので、『中干し』は早々に終了。
水をたっぷり入れています。

稲の株は、この晴天続きで茎数がかなり増えました。
稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています
ここは平均30本ぐらい。


稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています
ササニシキはもっと多くて、30本を超えていますface08

稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています
茎数は30本以下が、実入りが良くて倒れにくい理想の姿なんですが、
それを超えると、
うまく行けば大豊作なんですが・・・
天候によっては、細い茎の『無効分げつ』が多くなって、
穂が小さくなったり、実入りの悪い穂が多くなったり、最悪は細い茎が災いして倒れたりすることがあります。


稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています
イネは今の時期、丈が伸びてきています。

堆肥が多い田んぼは、これから窒素成分厳禁! リン酸肥料をやるとか、
追肥のしかたに気をつける必要があります。

農家の皆さんには、それぞれ
葉色の濃さや、茎数、節の長さを下から順に測ってもらったりして、
最適な対応策を指導しています。

これから丈が伸びて、穂が出揃うまでが、田んぼでの一番大事な時期です。
気をつけながらいきましょうicon06





奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店
稲の株は晴天続きで茎数30本を超えるところも!今は丈が伸びてきています


お土産にも最適な岩手のお米
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
奥州市前沢の地酒 吟醸酒 純米酒など販売 配達しています


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 【木曜定休】土日・祝日も営業しています♪


▼地図
https://www.google.com/maps/place/(%E6%9C%89)e-iwate.com+%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E5%95%86%E5%BA%97/@39.0486052,141.122471,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x82902555795a7ffe!8m2!3d39.0486052!4d141.122471



ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/


▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング












同じカテゴリー(お店)の記事

Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 22:41 │お店お米風景米づくり稲作気象