2020年09月08日
田んぼの溝切り 天日干し稲刈りの準備その1 米屋ふくち店長の米づくり
田んぼの水を落として溝切りしました。

天日乾燥(天日干し)の稲刈りを行なうには、大変な手間をかけて準備します。
まずはその第1に、
9月初め、田んぼの水を落として排水の溝を切ります。
この溝切り機にまたがって排水路を作ります

きれいに溝が掘れるところもあれば・・・

土がゆるくてトロトロの所も!

9月末の稲刈りまでに十分に排水しておかないと、
田んぼがぬかって稲刈り機械が入れないので、
溝を切ったあとも、毎日見回って、水が流れているか確認しながら、シャベル等で溝を補修します
うちの田んぼの稲刈りは9月末ごろ、
天日乾燥して脱穀は10月下旬ごろの予定です。
稲刈り準備はまだまだあります!
これからもお楽しみに
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング

天日乾燥(天日干し)の稲刈りを行なうには、大変な手間をかけて準備します。
まずはその第1に、
9月初め、田んぼの水を落として排水の溝を切ります。
この溝切り機にまたがって排水路を作ります


きれいに溝が掘れるところもあれば・・・

土がゆるくてトロトロの所も!


9月末の稲刈りまでに十分に排水しておかないと、
田んぼがぬかって稲刈り機械が入れないので、
溝を切ったあとも、毎日見回って、水が流れているか確認しながら、シャベル等で溝を補修します

うちの田んぼの稲刈りは9月末ごろ、
天日乾燥して脱穀は10月下旬ごろの予定です。
稲刈り準備はまだまだあります!

これからもお楽しみに

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング