2021年04月27日
米づくりスタート 種もみの芽出し 種まき 苗代に据え付け (米屋ふくち店長の米づくり)
いよいよ今年の米づくりスタートです。
種もみの芽出し、種まき、苗箱を苗代に据え付けしました。

冷水に浸けておいた種籾を、温水ヒーターで水温を上げて、
芽がちょっとだけ顔を出した状態に『芽出し』します。
伸びすぎると芽が欠けてしまうので、↑これくらいが丁度よいです。
★種まき作業は、じいちゃん、ばあちゃんが主役

手回しの種まき機で苗箱に種を蒔きます。

うちの苗箱は特殊な形なので、このように筋状になります。

上から土を被せて、

一段ずつ新聞紙を挟みながら、水をたっぷりかけて重ねます。
さらにビニールシートで覆って保湿しておいて・・・

翌日は、苗代に苗箱を据え付けます。
★苗代づくりはビニールを長く張る力仕事もあって、
何百回も膝の屈伸を伴うので、若者の仕事です。
(腿と腰がパンパンになります
)
今年は冬にスキーにも行かなかったし、春まつりの踊りも無しで
体がなまって特に足腰に効くーーっ!
土に肥料を混ぜて均した苗床に、
水をたっぷりかけながら、苗箱を据え付けます。
※たまに、床土が固まってゴロゴロしている所もありますが
苗箱を横に小刻みに揺さぶると
『液状化現象』でトロトロになって、床土と苗箱の底がピッタリ密着します
密着することで、床土まで根が伸びて、養分を十分吸えます。
『液状化現象』って、大きな地震の時に起こる、あの現象ですね。
農業の、こんなところにも応用されているんですよ

うちでは、ビニールハウスではなく、
温度調節しやすいトンネルの苗代です。

芽が出るまで保温シートをかけておきます。
このシートは水を通すので、
天気の良い日はシートの上からシャワーで水をかけます。
さあ今年も米づくりが始まりました。
これからの成長を楽しみにしていてくださいね♪
奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング
種もみの芽出し、種まき、苗箱を苗代に据え付けしました。

冷水に浸けておいた種籾を、温水ヒーターで水温を上げて、
芽がちょっとだけ顔を出した状態に『芽出し』します。
伸びすぎると芽が欠けてしまうので、↑これくらいが丁度よいです。
★種まき作業は、じいちゃん、ばあちゃんが主役


手回しの種まき機で苗箱に種を蒔きます。

うちの苗箱は特殊な形なので、このように筋状になります。

上から土を被せて、

一段ずつ新聞紙を挟みながら、水をたっぷりかけて重ねます。
さらにビニールシートで覆って保湿しておいて・・・

翌日は、苗代に苗箱を据え付けます。
★苗代づくりはビニールを長く張る力仕事もあって、
何百回も膝の屈伸を伴うので、若者の仕事です。
(腿と腰がパンパンになります

今年は冬にスキーにも行かなかったし、春まつりの踊りも無しで
体がなまって特に足腰に効くーーっ!

土に肥料を混ぜて均した苗床に、
水をたっぷりかけながら、苗箱を据え付けます。
※たまに、床土が固まってゴロゴロしている所もありますが
苗箱を横に小刻みに揺さぶると
『液状化現象』でトロトロになって、床土と苗箱の底がピッタリ密着します
密着することで、床土まで根が伸びて、養分を十分吸えます。
『液状化現象』って、大きな地震の時に起こる、あの現象ですね。
農業の、こんなところにも応用されているんですよ


うちでは、ビニールハウスではなく、
温度調節しやすいトンネルの苗代です。

芽が出るまで保温シートをかけておきます。
このシートは水を通すので、
天気の良い日はシートの上からシャワーで水をかけます。
さあ今年も米づくりが始まりました。
これからの成長を楽しみにしていてくださいね♪

奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店

お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています
奥州市前沢三日町20
米屋ふくち・福地商店
(きたぎん向かい)
TEL 0197-56-5138
FAX 0197-56-5176
営業時間8:00~19:00
土日・祝日も営業しています♪
▼地図
ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/
▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

奥州市ランキング

岩手県ランキング