2019年10月27日

お米の味の特徴 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキの違いって?

お米の味の特徴
金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキの違いって?

少し前ですが10月19日の日本経済新聞4面に
お米の味の特徴の記事と、岩手県の新米広告『金色の風』が全面使って載ってました。
お米の味の特徴 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキの違いって?
岩手県、だいぶ金かけてるなーface08


その中で、5つ星お米マイスター・食味鑑定士さんの記事はとっても興味深い。
さらに、お米の味マトリックス図もありました
お米の味の特徴 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキの違いって?


岩手の新しいお米 金色の風(こんじきのかぜ) 銀河のしずく ひとめぼれの味の違いがグラフの中で表されているので分かりやすいですねface02
この表に、あえて私の独断でササニシキを加えると、ここら辺かなface01
お米の味の特徴 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキの違いって?

お米の味わいの特徴は、簡単に言うと

・甘みの金色の風
・しっかりの銀河のしずく
・もっちりのひとめぼれ
・あっさりのササニシキ

ということになります
face02


でも、実際の味は食べた人の感覚、味覚の違いにもよりますね。

福地商店 米屋ふくちは10月26日(土)と27日(日)の2日間、
奥州市前沢文化と産業まつりの会場 前沢ふれあいセンター広場で
新米の無料試食やってます♪icon01
あとはあなたの舌で、じっくり食べ比べてみてくださいicon06
お米の味の特徴 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキの違いって?

お米の味の特徴 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキの違いって?





奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店
お米の味の特徴 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキの違いって?


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング











同じカテゴリー(お店)の記事

Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 00:43 │お店お米食べ物