2019年10月07日

奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。

岩手県奥州市前沢でお米なら福地商店
稲刈りが終わりました。これから3週間ほど天日干ししますicon01
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


天日干しの稲刈りはとっても手間がかかりますicon10
杭を手作業で突いたら、
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


杭に横木を結びます。
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


それから、田んぼの入り口と、機械が方向転換する四隅を手刈りします。
田んぼの枚数が多いのでここまでやるのに約1週間!
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


ようやく機械で刈り取りが始まります。
天日乾燥の稲刈りにコンバインは使いません。
小さな手押しのバインダーで刈った稲を束ねていきます。
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


刈った稲束を、このように横木に咬ませながら杭に掛けていきます。
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


杭に掛ける作業は人手が必要なので、まわりの農家さんたちに手伝ってもらいます。
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


どんどん高く掛けていって
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


稲刈りが終わった田んぼはこんな風景になります。
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


長い杭を横に渡して稲を掛ける『ハセがけ』とは違って、
この地方独特の1本杭で干す方法は」『ホニオがけ』 なまって「ホンニョ」と呼んでいますface02
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


稲刈りが終わってすぐに台風18号から変わった低気圧で雨降りicon03
10月6日、雨上がりの田んぼです。
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


天日乾燥している間には雨も降りますが、
降っては乾き、降っては乾きを繰り返すほど、
わらの香りがほんのり米粒にしみこんで、いい香りの新米になります。
これがコンバイン刈り機械乾燥のお米と違うところicon12


これから3週間ほどじっくり天日干ししますicon01
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


天日乾燥の新米ができるのは11月初めごろになります。
期待して待っててくださいねicon06



◆コンバイン刈り機械乾燥のひとめぼれ・銀河のしずくは
 すでに新米入荷していますface05

 金色の風(こんじきのかぜ)は10月10日ごろ、
 天日乾燥ひとめぼれ・ササニシキは11月初めごろの入荷予定ですicon01


 玄米1kgから量り売りその場で店頭精米するので
 少量でもお試しできます。食べ比べも楽しいですよ♪face02



奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店
奥州市前沢でお米なら福地商店 稲刈りが終わりました。これから天日干しします。


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング











同じカテゴリー(お店)の記事

Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 15:01 │お店お米米づくり稲作