2020年10月31日

天日干しした稲束を脱穀しました【動画あり】 店長の新米出荷開始します 米屋ふくち店長の米づくり

天日干しした稲束を脱穀しました

店長の新米出荷開始します 米屋ふくち店長の米づくり


稲刈りしたあと、お天気が続いてイネは十分に乾きました。


稲束から籾(もみ)をしごき落とす作業を脱穀(だっこく)といいます。
ホンニョから稲束を脱穀機(ハーベスター)に通して脱穀します。


籾は袋にザーッと勢いよく入ります。
おおーっ豊作!あっという間にいっぱいに!face08


私は籾が入った袋をトラックに運ぶ力仕事icon10
パンパンに籾が入った袋は40kg近く!
腰と太ももに効きまーす(;^_^A
【動画はこちら】





籾は籾摺り(もみすり)して玄米になります。
玄米を精米すると白米になります。



ワラは牛を飼っている農家さんに持って行ってもらいます。
牛の餌や敷き藁になります。



わらの引き取りが翌日以降の場合は、シートを掛けて朝露を防ぎます。



稲穂の部分の細かいワラくずは、燃やして土に還します。
イネは無駄になるところがないんです。

この煙がたなびくと、脱穀が終わった合図face01

田んぼに一年の感謝をして、
さあいよいよ店長の新米出荷開始ですface05



店長が作ったお米ひとめぼれ・ササニシキは
インターネット通販のみで販売しています。

▼楽天市場米屋ふくち 等でお買い求めください

https://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/c/0000000118/




奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




▼ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
友達になってね♪
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング







  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 21:26お店お米米づくり稲作セール・売出し