2021年02月03日

節分は大豆の豆まきして恵方巻とイワシで夕食

節分は大豆の豆まきして、恵方巻とイワシ


室内で豆まきするようになって、落花生を撒くところも多くなりましたが、
うちでは、炒った大豆を外に豪快にまいてから、恵方巻といわしで夕食です。

今年は「鬼は外」、「福は内」の他に、「疫病退散」icon09も!


残った大豆は、炒りたてで柔らかいうちに、歳の数食べますが、
十代以外は、40代は4粒、50代は5粒・・・に省略face01



節分には、イワシの頭に柊を刺して門口に吊るして鬼を追い払う、『柊鰯』の風習もありますが、
うちでは鰯をおかずに食べるだけです。


恵方巻は一人前、米1合の太巻きですが、
中学生の娘はさらに、おばあちゃんのも半分貰って完食!face08

お茶碗で食べるより、お寿司や海苔巻きだと食べれちゃいますよねーface05





奥州市前沢で お米 お酒 地酒 ビール お茶の販売店 配達なら福地商店



お土産にも最適な酒屋 酒店 米屋 米店
岩手の米 金色の風 銀河のしずく ひとめぼれ ササニシキ
前沢の地酒 岩手誉の吟醸酒 純米酒など年中無休で販売 配達しています


 奥州市前沢三日町20
 米屋ふくち・福地商店
 (きたぎん向かい)
 TEL 0197-56-5138
 FAX 0197-56-5176

 営業時間8:00~19:00
 土日・祝日も営業しています♪


▼地図




ふくち店長は
岩手のご当地ブログサイト「いーわ」編集長もやってます。
▼いーわ編集長のブログ
http://eiwate.e-iwate.com/


▼ふくち店長のフェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 奥州情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


奥州市ランキング


岩手県ランキング








  


Posted by 米屋ふくち・福地商店  at 15:00お店大豆・小豆等食べ物季節の行事